皆さまのご協力で素晴らしい発表会ができました。
子どもたちの素敵な姿をご覧いただけたかと思います。
ご家族の思いが詰まった連絡帳からいくつかご紹介します。
- 初めての発表会。朝からいつもの保育だと思って泣いて「園に行かない!」って言って服に着替えてくれませんでした。
さくら組の出番が来て、ドキドキしながら見てました。Yちゃんは大きな口を開けて”ぼくらのなまえは♪”と歌っている姿を見て安心しました。みんな楽しそうに歌って、一つの大きななべもできて、すごいナァ~と思いました。
他のクラスもすごくよかったです。
- 生活発表会がんばってました!
家で練習もしていましたが、やっぱり皆と一緒の方が楽しかったようです。
終わってから何回も「ちゃんと見てた?」と確認していました。会場は混んでいましたが皆さん譲ってくださったりしてよく見えました。
- 生活発表会とってもかわいかったです(^^)
入場してきて「あれ、緊張してる?顔がなんかおこってるけど・・」と思いましたが、その表情のままちゃんと演技してましたネ(^^)
とってもかわいいぐりとぐらにいやされました。
「たまごを プッ」と口をふくらませるところがと~ってもかわいかったです(^-^)
- ぐりとぐらすばらしかったです。
顔を真っ赤にして大声で歌っていたH。のびのび演技していました。
家に帰ってからも大声で演技してくれました。
- 生活発表会、Sはとても上手にできていてびっくりしました。泣かないできちんとおどったりセリフを言ったり。成長を感じました。
帰ってきて「みてたよ」と言うと、うれしそうに「みえたよ」と言ってました。
- 生活発表会もぶじに終わってよかったです。朝は行かへん、せーへんって言ってたのに、いざ始まったらちゃんとしてくれたから本当によかったです。
バレたときはどうなるかと思ったけど、笑顔になってこっち向いて、でも心配する事なく出来てたのでほっとしました。1年で初めて出来た行事でした。
- 生活発表会はありがとうございました。
よく頑張っていて、いい姿を見させてもらいました。
家でも何回もやってくれました。ゴリラがドンドコドン・・も。
帰りはひしもちをお姉ちゃんに半分あげて、公園で食べて、ブランコして帰りました。
- 生活発表会とても楽しませてもらいました♪
あんな大きな声で、体もいっぱい動かして、一生懸命頑張っている姿に感動でした。
この1年ですごく成長したなぁとあらためて思いました。
朝から「N、きょう大きい声でがんばる~」と言っていたとおりに頑張ってました。
たまごをわる石も大きな石を表現して持っていましたね。かわいかったです。
ご家庭のぬくもりを感じながら、子どもたちは安心して成長の階段を上っていくことでしょう。
一年の成長が悦びに満ち、次の成長の力になりますように。
- お泊り保育おつかれ様でした。
1泊だけでしたが、いつもおばあちゃん家も私がいないと泊まらない、と言っていたKがお友だちや先生と一緒にお泊りなんて、お兄ちゃんになって大きくなりましたね。
K本人も凄く楽しかったそうで、帰ってきてから「お腹すいた~!!」と言うので、ご飯を食べながらマシンガントークをし、その後、爆睡でした(笑)本当に良い経験をたくさんさせて頂いてありがとうございました。
- 今回はお天気に恵まれてよかったです。
とっても楽しかったようですよ。
山登りはズボンの汚れで「がんばったんやなー」ってよく分かりました。それに汗だくでしたもんね(^^)
またひとつたくましくなったように思います。
- お泊り保育、お天気も良くて楽しく過ごせたみたいでありがとうございました。
みんなとお弁当食べたこと、プラネタリウム、ベガさんとの出会い、山登り・・・大冒険でしたね!
ちょっとお兄さんの顔つきで帰ってきたSでしたが・・・「カレーはママのほうがおいしい」と言って、家ではいつもより甘えてぴっとりくっついてきて、淋しかったママとしてはうれしかったです。
- お泊り保育、お疲れ様でした。色々な経験してすごく楽しかったみたいです。
少し怖かったみたいです。みんなと一緒にすごせた事はKにとってすごくいい事だったと思います。
- お泊り保育おつかれさまでした。
無事に元気に帰って来られて本当にありがとうございました。
家では楽しかったことを沢山話してくれました。山登りも「歩けない」と伝えたようで、自分で判断できたことに感心しました。
カレーもおいしかった!と言ってましたし、ベガ星人と頭をくっつけたとも。
- お泊り保育ありがとうございました。
「楽しかった。全然さみしくなかった」と満足そうに話してくれました。畑でカレーを作ったことが一番楽しかったすです。お風呂や夜の観測も「ベガもアルタイルも観れた」と楽しかった思い出をいっぱい教えてくれました。
- 1日ぶりに見るRは何だか大きくなったような。
顔を赤くし日焼けをもして、暑すぎる2日間がんばりました。
- お泊り保育ありがとうございました。とても喜んでいました(^^)
少し大きくなったSをみれてよかったです。
- お泊り保育ありがとうございました。
行く前は「みんなと寝るの初めてやなぁ」と言うと、「えっ、いっつもお昼寝で寝てるし」と言われたり、不安な様子も全然なく、笑顔で行ってきます、とワクワクしている様子が何か少しさみしく感じました。
同時に成長を感じることができました。子より親の方が成長できていなかったのかと。
台風で行けなくなってしまうと思いましたが、保育園でのお泊りをしていただき、先生方も大変だったと思いますがありがとうございました。
ベガ星人が来たことや、山の上にベガ星人が置いてくれていたものなど、目をキラキラさせて話してくれました。
- 朝に泣いてしまいましたね。
仮病を使ってでも休みたかったみたいです(^^)
行ってみたら、楽しかったみたいです。
- 宿泊保育ありがとうございました。
山登り、こんなせまい道も通ったし、岩がある所ものぼれたとうれしそうに言っていました。
プラネタリウム、ベガ星人、おふろ、ねる時の話、山登りとたくさんのお話をきかせてくれました。山を登れた事でY自身、自信がついたようです。またひとつ成長したなと思いました。
- お泊り保育、がんばりました。
2日目の山登りは天気良すぎてすごく暑かったので、無事に最後まで歩いて帰って来れるかなと少し心配しましたが、到着した時のSは笑顔で、ホッとしました。
汗だくで顔を赤くして、でもどこかたくましい感じがしました。お泊り保育でまたひとつ成長したような気がします。
「ベガ星人どうやった?」と聞くと「S大泣きしたで。でも、めっちゃやさしかったからお友だちになったで」とニッコリでした(^o^)
それぞれの思いを胸に宿泊保育を終えることができました。
子どもたちは内に秘めた強さと、成長への意欲を存分に発揮し、夜空の星以上に光り輝いていました。
くじけてもあなた方は負けたりしない。
必ず強い足で歩みをやめないと信じています。
山頂から見た風景をどうか忘れないでください。
そしてゴールに待っていた優しさを忘れないでください。
- 運動会、いいお天気でよかったですね。
家でさぎまるくんスマイル体操や「ト、ト、トマトちゃん。え、え、えだまめちゃん」と口ずさんだり踊ったりしていたので練習の成果が見れて嬉しかったです。
「Yちゃん上手に踊ってたかなー」と言うと、笑顔で「うん♪」と言ってました。
家で歌をうたってるなぁと思って聞いていると、園歌でした!!きちんと覚えていたのにビックリしました!日々成長してますねー。
- 昨日はありがとうございました。おつかれ様でした。
ダンスも返事もかけっこも、とっても上手に出来ていましたね、
ちょっと感激しました(;_;)
- 運動会ありがとうございました。
大勢の人が見てる中でRなりに頑張ったのだろうと感じました。
帰宅してからも”よーいドン!した”と嬉しそうに話をする姿を見て、参加出来て本当に良かったと思いました。
- 運動会ありがとうございました。
姿勢よく座っていてやる気満々だと思っていた、はじまる前のテントにいるA。
「A、ダンスおどらなかった」「ヨーイドンはたのしかった」「A、ウソ泣きやった」(きっと涙が出て泣いてしまうもこと全部ウソ泣きと思っているんですかね(^^))と、先生の言うとおり、Aらしい運動会でよくがんばったと思います。
さくら組の子どもたちの駆ける姿、喜びにあふれていましたね。
ゴールに居るお母さんや先生へ向かって真っ直ぐ、真っ直ぐに行く姿。
命に向かって飛び込んでいくような勢いでした。
- 昨日は振替の運動会になりましたが、幸いなことにおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、フルで応援できました。
リレー、最後本当に惜しかったけど、かっこよかったです。応援している間に”成長”に感動しウルッとしてしまいました。
和太鼓も”サマ”になっていて、とってもかっこよかったです。ありがとうございました。
- 運動会お疲れ様でした。
体調がイマイチ良くなかったにもかかわらず、和太鼓を一生懸命たたくRにとっても感動しました。
リレーもがんばっていました。やっぱりリレーは盛り上がりますね。ビデオをとりながら叫んでいました(笑)
雨で延期になって、演技も減ってしまって少しさみしかったけれど、子ども達は一生懸命頑張って楽しんでいましたね。Rも楽しかった!!と言ってました。
見に来れなかったのでお父さんにビデオを見せて、頑張ったな~とたくさんほめてもらい、抱っこしてもらってました。
- 楽しくいい運動会になったと思います。
R、がんばってました!!そして、めちゃ楽しんでましたね!!
Tは、、、でしたが(汗)
本当に行事がある度に成長した姿が見られてうれしいです(^^)
先生の太鼓もかっこ良かったです。
- 運動会、お疲れ様でした!ありがとうございました。
当日まで家でもいーっぱい練習しました。歌やリレーのお返事、早く走る特訓をしてみたり。本番でもみんなにきこえるくらい大きな声でお返事できてました(^^)
後半はちょっとテンション下がってしまってましたが・・(汗)
200点-100点で100点満点かなと☆
ごほうびにケーキやさんに寄って帰りました(^-^
- 今年で最後の運動会なので、Kもはりきって、自ら「かっこいい黒のくつ下がいい!」と言われ、やる気まんまん!
リレーもまさかのトップバッターでかっこよく走りました!1位になりたかったと、ずっと家に帰っても言ってました。
和太鼓もバッチリ決まっていました。
パパがとってくれたビデオをずーっと見て、家に帰っても運動会気分でした。
運動会を見てくださった皆さまの、子ども達への惜しみない応援。これほど子どもたちを勇気づけるものはありません。
本当に心地よい拍手と声援にあふれていました。
子どもたちにとって良い環境とはこういったものなのだ、と確信しました。